RAIDを使ったディスクコピーの手順[ATA133RAID-PCI2]


執筆:2010/5/23
編集:2010/5/23


※操作の前に、必要なデータは必ず別のメディアへバックアップを行いましょう
※操作を誤るとデータがなくなってしまいます。


Auto Configuration [1]
Define RAID [2]
Delete RAID [3]
Rebild RAID [4]
RAID Card Configuration [5]

2を選択


[ Define RAID Menu ]

Array No Array Mode Drive No
Array 0 ---- ----
Array 1 ---- ----
Array 2 ---- ----
Array 3 ---- ----

[Enter] Select

Enter(改行)を押して選択します


Array No Array Mode Drive No
Array 0 Mirror 0
Block Size:  NotAvailable

[Space] Change Option    

スペースキーでMirrorにします。


Channel
ID Drive Name Size (MB) Assignment
Pri/D0     Y
Sec/D0     Y

AssignmentをNからYに変更します


[CTRL-Y] Save

CTRLを押しながらYを押します


Erase old data in this new array?
Y - Yes / N - No

このアレイのドライブの全データを消去しますか?と表示されるので

(いいえ) N  を選択します

※間違うとディスクのデータが全部消えるので注意しましょう


Do you like to rebuild current array?
Y - Yes / N - No

現在のアレイの再構築をしますか。と表示されます。
Y をおすと、ディスクのコピーの選択が表示されます。


[Source Drive] [Target Drive]  [Drive List]

コピー元のドライブ[Source Drive]
コピー先のドライブ[Target Drive]
をドライブリスト[Drive List]から選択します。

※間違うと、データが消えてしまうので注意しましょう。


Start to duplicate the image.
Do you like to continue?
Y - Continue / ESC - Abort

Do you like to monitoring the
reconstruction status till it
complete? Y - Yes / N - Escape

Please wait while duplicating image
          

1% Completed


成功の時

IDE同士の時は成功した。
ソースドライブが120GBで約3時間半くらい。


エラーの時

Rebuilding is stopped by target drive write error
or source drive read error. Please turn off the
power and replace disk. Press ANY KEY to continue.

ターゲットドライブに IDE-SATAZD を使用した際に発生した。


電源を切って、古いドライブを外す。 必要に応じて、管理メニューやパーティションソフトなどで領域サイズを変更。
【まとめ】 
  • SATA変換アダプタ使用時は、エラーでコピーできない場合がある。
  • PCの開閉と配線の手間が必要。
  • コピーが遅い。

RAIDを使用しなくても
市販のパーティションソフトや
個人使用無料のパーティションソフトで、コピー操作ができるものもあるので
そちらを利用した方が便利だろう。
ただし、ソフトの不備でデータが正常にコピーされないことも考えられるので注意しよう。