日記帳
本ページはプロモーションが含まれています
カテゴリー
Links
blog(ブログ)マスター
アンドロイドの巣
ゼロから始めるベランダ菜園
タイトル
2024年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

【解決】 USBasp / avrdude: error: program enable: target doesn't answer. 1

執筆:2021.01.21
編集:2021.01.21


エラー

avrdude -c usbasp -p m8
avrdude: error: program enable: target doesn't answer. 1
avrdude: initialization failed, rc=-1
Double check connections and try again, or use -F to override
this check.

avrdude done. Thank you.

avrdude -c usbasp -p m8 -F
avrdude.exe: error: program enable: target doesn't answer. 1
avrdude.exe: initialization failed, rc=-1
avrdude.exe: AVR device initialized and ready to accept instructions
avrdude.exe: Device signature = 0x000000 (retrying)
avrdude.exe: Device signature = 0x000000 (retrying)
avrdude.exe: Device signature = 0x000000
avrdude.exe: Yikes! Invalid device signature.
avrdude.exe: Expected signature for ATmega8 is 1E 93 07

avrdude.exe done. Thank you.


USBasp互換品チャイナ製 (送料込みで180円~300円くらい)
2021/01/19 久々に接続すると使えなくなってしまいました。
以前ROM書き換えたから?でも使えていたし、原因不明。
しかも2台同時に。
  • USBドライバの確認
  • Windows,Linuxにそれぞれ接続、USBは認識するが、上記のエラー。
  • 断線の確認
  • 未使用、使用中のROMどちらも認識しない
  • USBASP同士接続、認識しない
  • ネット巡回するも手掛かりなし
  • USBASP2の偽情報で基板確認、本家と同じなので問題なし。そもそも書き換え後は動いていたし。
    再購入を狙い?PD3(1番ピン)が公式ROMをいれると
    誤動作するように設計接続されている場合は、ICのピンを持ち上げるか、切るか、横の基板線を削るなどすればいいだけのこと。

以前、(usbasp.2011-05-28)に
ROMを書き換えているので、パソコンとの相性が悪くなったのかな?
お手上げなので、3個目となるUSBasp互換品(162円,送料込み)を2021/01/20に注文。
そして翌日、また掲示板探索。そして解決。
162円だし注文取り下げてもかわいそうなので無駄な注文になってしまいました。

どうやって解決したかというと、
-B 20
というオプションを追加しただけで、あっさり認識しました。
-B <bitclock> Specify JTAG/STK500v2 bit clock period (us).

-B 1,-B 2, -B 2005: avrdude.exe: error: program enable: target doesn't answer. 1
-B 20: avrdude.exe: set SCK frequency to 32000 Hz


avrdude -c usbasp -p m8 -B 20
avrdude: set SCK frequency to 32000 Hz
avrdude: AVR device initialized and ready to accept instructions

Reading | ################################################## | 100% 0.13s

avrdude: Device signature = 0x1e9307 (probably m8)

avrdude: safemode: Fuses OK (E:FF, H:D1, L:E1)

avrdude done. Thank you.

解決!
カテゴリー: 電子工作
2021.01.21

Windowsで使える回路図エディタ

執筆:2019.08.28
編集:2019.09.05


KiCad


日本で人気上昇中の回路図エディタ

特徴
  • ひとつで全部できる。
  • クロスプラットフォームアプリなので、ほとんどのOSで使用できる。

ダウンロード
欠点
ダウンロードサイズが大きい。Version: 5.1.4では、1.1GB。(2019/08/28 確認)

BSch3V


歴史のある回路図エディタ。2015年に更新終了がアナウンスされたが2016年に更新があった。
いまからあたらしく始める場合は、KiCadを選んだほうがいいだろう。

特徴
  • Windows専用アプリ
  • マニュアルなしで何となく使える
  • 歴史があるため、いろいろなWebサイトにサンプルデータがある。

ダウンロード
  • BSch3V 2019-09-05 版
    サイズ 別途必要なパッケージ
    2019-09-05 6MB なし
  • BSch3V 2016/05/04 版 (本家)
    サイズ 別途必要なパッケージ
    bs3vp160504rtl 8MB Microsoft Visual C++ 2012 再頒布可能パッケージ
カテゴリー: 電子工作
2019.08.28

電波時計リピーター 自作 DIY

市販品は2万円くらいするようです。経費で買える人は市販品のほうがいいでしょう。

自作する場合は電波法に抵触しないように気を付けましょう。

自作するメリット
  • 自己満足
  • 複数必要な場合はコストが削減できる

応用
  • 発信する時刻を任意に設定する
    時計は決まった時刻に受信を開始するので、設定時間外は電波をださない
    設定時刻の前後数分間だけ発信するなど
  • 手動発信ボタンの追加(数分程度)
  • 自己電力、ソーラーパワー方式

外部リンク マイコンから発信するタイプ
カテゴリー: 電子工作
2018.11.18

メガドライブ2 USBアダプタの製作


執筆:2011.06.09
編集:2011.06.09


メガドライブ2?

知りませんか?
単なるゲーム機です

私は、ほとんど使っていませんが、
家には、最新ゲーム機があるにもかかわらず
家では、一番人気のある使用頻度の高いゲーム機です

コントローラーの十字ゴムパッドが痛んできて
ちぎれかけているので、そろそろ、コントローラーの変換器が必要になってきました。
ゴムパッドだけ売っていればいいのですが、あうものが売っていません。
別の機種のパッドを100円でかったこともありますが、あいませんでした。

よく
古いゲーム機のコントローラー
をUSBに変換している方はいますが、
今回は逆です。

USB入力から、古いゲーム機のコントローラー仕様に変換します
メガドライブ2本体 ⇔ 変換器(9pin,USB) ⇔ USBゲームコントローラー
※純正コントローラー2個しか持っていないので、逆の仕様にする必要性がない。


純正ICチップ内部の仕様は、とても簡単なので、
純正ICチップの出力をまねて、ゲーム機に送信すればいいだけです。
200円マイコンでUSBホスト機能を利用して、
中継してあげれば、あっさり、解決します

参考資料
 MM74HC157

参考Web検索キーワード
 メガドライブ コントローラー 回路図

仕様
・市販のUSBゲームパッドを使えるようにする。

費用: 500円前後
・USB端子(105円ショップで分解してゲット)
 PICライターを作るときに買った105円のDC-DCコンバータの残骸なので実質ただ。
・9Pinメス(50円)
・ケース 家にあったものを利用
・制御マイコン 200円
・そのた基板+部品と配線を少々

紛失防止、省スペース化、
PC用 USB-シリアル変換器と勘違いされると困る
の点から
ゲーム機本体を削ってUSB端子をゲーム機本体に内蔵することにした。

次は、USB化する変換器を制作するとしよう。っと思ったけど、
送料込みで1000円未満で通販で売っていたので・・
PS2→USB変換器を買って、
PS2コントローラを使った方が楽で便利ですね。
カテゴリー: 電子工作
2011.06.09

ICチップの黒い部分を破壊

黒いドームの謎を追え!

先月、使用していない
100円電卓の黒い部分を破壊してみた

マイナスドライバーでゴリゴリ破壊した。

表面に塗装してあるだけで、
その下は、灰色のパテのような物がでてきた。

そして、最深部まで到達すると
 「ジャリジャリ」

ん? 石のすれるような音がした。

そして変な臭い。

そこには、黒い小さな物体があった
そして、さらにゴリゴリすると基板に到達した。

シリコンチップ直づけだったようです。
マイコンがでてくるのだろうと期待していたのでがっかり。

あとで知ったのだが

チップによっては、
揮発性・不揮発性の有害物質
猛毒のヒ素化合物がはいっていたりするようなので
基板のあの黒い謎のドームや電子部品の分解はしないほうがいいだろう。
カテゴリー: 電子工作
2011.06.07



PR

[PR]