Sidebar |
debianのNetbeans IDE Xdebugの設定方法
Debian付属のNetbeansは、古いので公式サイトから最新のものをダウンロードします。 コンソールで実行するとJDKがないぞといわれますので パッケージマネージャーから、openjdk-7-jdk というものをインストールします。 (公式の netbeans を使う場合) apt-get update apt-get install openjdk-7-jdk sh ./netbeans-8.0-php-linux.sh (Debianの netbeans を使う場合) apt-get update apt-get install openjdk-7-jdk netbeans (1) PHPの設定 /etc/php5/mods-available/xdebug.ini というファイルに xdebug.remote_enable=on xdebug.remote_handler=dbgp xdebug.remote_host=localhost xdebug.remote_port=9000 を追加します cat debian7-xdebug.diff --- /etc/php5/mods-available/xdebug.ini 2014-05-18 22:24:25.498175332 +0900 +++ /etc/php5/mods-available/xdebug.ini 2014-05-28 12:03:38.278355660 +0900 @@ -1 +1,6 @@ zend_extension=/usr/lib/php5/20100525/xdebug.so + +xdebug.remote_enable=on +xdebug.remote_handler=dbgp +xdebug.remote_host=localhost +xdebug.remote_port=9000 (2) Netbeans IDE (2-1)ブラウザの追加 iceweaselは firefoxを選択しても動きますが iceweaselの設定をしてみましょう。 ツール オプション 一般 Webブラウザ 編集 追加 名前 iceweasel プロセス /usr/bin/iceweasel 引数 -remote "openURL({URL}) (2-2) プロジェクトプロパティ 実行方法 PHP組み込みWebサーバー Netbeans IDEを再起動してみてください これで、 Netbeans IDE からPHPのデバッグができます。 Netbeans IDEでPHPデバッグできない場合は、 PHPの設定に問題がある場合が多いようです カテゴリー: Linux
2014.05.28
Netbeans IDE PHP 内部サーバーの開始バグ
バージョン ~8.x 実行構成をPHP組み込みを選択すると発生する (1) -t ドキュメントルートを指定できないことと (2)プロジェクトで最後にカーソルがあるファイルにカレントフォルダが移動するため phpサーバーの実行フォルダがプロジェクトルートにならないため、 開始時にドキュメントルートがおかしな位置になることがある 解決策(1) デバック開始前に、プロジェクト(一覧)で なんでもいいのでプロジェクトルートのファイルにフォーカスを合わせたあとに デバッグを開始する 解決策(2) ローカルwebサーバーに設定を変更し コマンドからphpビルドインサーバーを起動する カテゴリー: ぷろぐらみんぐ
2016.06.02
世界的に人気があり収入が多いのは、Python。
PHPは、だれでも容易に書けるので請負単価が安いらしい。 Webプログラミングどれを使うか悩みますね PHP ビジネスフレンドリーで有名。マイナーアップデートで恣意的な下位互換性を損なう変更がたびたびある。
使用中のPHPのアップデート(major or minor)には、スクリプトのメンテナンスが必ずと言っていいほど必要になり
せっかく書いたコードが2,3年すると新しいPHPで使えなくなるので
メンテナンスフリー化は非常に難しく、個人使用やオープンソースで使う場合は、他の言語を考慮したほうがいいだろう。
PHPにむかない例
Python version 2と3で仕様が全く違うためアップグレードには大幅な修正を伴う。
Python3のほうが便利だがUnix系のコアがversion2を採用しているためレンタルサーバーはPython2が多い。
Webプログラミングには向かないかもしれない。高額報酬を狙うなら知っておいて損はない。
Web用のツールとして Django がある。 日本では全く人気がないが海外ではトップシェアである。 Perl 安定してはいるが、配列などの言語構造が理解しがたくミスしやすいためお勧めしない。
使う場合はしっかりコメントを書き込んで分かりやすくしておいたほうがいい。 (コメントなしでは次読むときは数年後なのできっと書いた本人ですら何かわからないでしょう) 単純なwebスクリプトならしっかりセキュリティを考慮して書いていれば、メンテナンスフリーで10年以上放置も可能なのでいいかもしれない。
非ビジネス向きの言語。 Ruby 言語仕様が好きになれない+マニュアルが分かりにくいので、何とも言えない。
筆者はテスト用サンプルを2,3個作っただけで使っていない。perlのほうがずっとマシな印象がある。
Rubyブームはかなり昔にさっており需要がないのでいまさら覚える価値はないのでお勧めしない。
バージョン間で下位互換があまりないらしいのでメンテナンスフリー化は無理です。 メンテナンス案件をゲットしたい場合は、知っておいて損はないだろう。 人には向き不向きというものがあるので、簡単なサンプルに目を通して、ストレスなく扱えるものを選ぶのが一番いでしょう。 無料 IDE
予算が許すのなら他の選択肢として Microsoftのasp .net がある。GUIで構築できるので非常に直感的で楽に作れる。 カテゴリー: General
2018.03.09
|
Sidebar |