OCN モバイル ONE 550円 から irumo 550円 へ移転するデメリット
タイトル
編集:2025.02.17
ほとんど電話しないし、実質200円750円(1100円負担、900pt付与、送料550円負担)でarrows We2 スマホもらったほうがいいので
irumoへ移転することに
OCN モバイル ONE 550円 から irumo550円 へ移転するデメリット
- 音声通話 11円が22円になる
povoも国内通話:税込22円/30秒なので特に高いというわけではないようです。 - 200円通話料無料がなくなる
- パケ繰越がなくなる
- パケ消費なしの低速モードがなくなる
d払いを利用していた場合 - 「d払い残高」は解約となり、残高は一時的に「0円」となります。
利用履歴が削除される。(よーく考えて下さい。請求書払いとかの証拠がなくなるんですよ、コワイね)
解約扱いのため未付与のd払いキャンペーンポイントが消える可能性がある。
チャージ銀行口座連携が削除される。
残高払い戻し・再認証操作が必要になる。
- 他社回線やWiFi回線からd払いが使えなくなる
※ドコモ契約回線に紐づくdアカウントのd払いはドコモネットワークからしか受け付けない
- サブ回線を持っている場合は、dアカウント、d払いの電話番号登録をそちらに移動してから、新規dアカウントとしてirumoを契約したほうが無難。
- 解約時は日割りはない(満額請求)
dアカウント:携帯番号1個必要。ドコモ回線に紐づくアカウントとそうでないアカウントをそれぞれ所有することはできる。
すでに持っているdアカウントと同じ登録電話で新規dアカウントを登録すると古いほうが解除されログインできなくなるので注意。
1.すでに持っているdアカウントと同じ登録電話を移転したい
→ すでに持っているdアカウントの登録・認証電話番号を別の電話番号に変更する
2.irumoは新規dアカウントで登録する
ポイント共有グループ(2025年7月に終了)
廃止されるので いまからは労力の無駄
ドコモショップに行く必要あり。店員が知らないことがあり かなり待たされるのを覚悟しよう
※タブレットでIDとパスワードを手動入力させられるので 恥ずかしいIDや長いパスワードだと困るぞ?
ドコモ回線契約なしの本人確認しているアカウントで受け取ることができる
少額なら本回線からサブへ送ればよさそう。
劣化プランへの移行になるので
低速モードの通信料の多い人や毎月電話する人なら かなりの値上げになるので 移転しないほうがいいですね。
今のがOCN モバイル ONEの加入特典のOPPO(Android11)なのでそろそろAndroid OS的に寿命。
うちの場合は 年に200円も通話しないので
実質200円750円で おサイフケータイのスマホ(Android14<15にアップグレード可>)
をもらったほうがお得です。
irumoは初月は日割り、OCN モバイル ONEの解約時は日割りはないので月額料金まるまる請求
irumo SIMの有効化(開通)と同時に移転前の事業者が解約となるので、
できるだけ月末に近いところで、irumoSIMの有効化(開通)をしたほうが無駄な出費が減ることになります。
MNP手続きをして、新しいSIMが届いてから有効化する日を微調整すればよい。
ということで 中旬には用意していないと月末に間に合わない
よそなら即時MNP予約番号発行なのに
なんと
と書いているのですよ。
さっそく移転準備しないと!🚀
MNP番号を発行しようとしましたが🌀
おもいっきりずっこけました。
🤣
MNP予約番号の発行 「マイページトップ」
MNP転出 「マイページトップ 契約中のサービス」
PCの光回線からアクセス:エラー
20回は発行ボタンループしたぞ🤮
スマホsimからアクセス:エラー
simからエラーになるのはおかしい
これはユーザーに障害を隠蔽しているのではないかと推測。
サポートトップ
工事・故障情報
をとりあえずクリック。
あった。
各ページに注意喚起くらいしてほしい
障害を隠ぺいしてないでほしい
数日間マイページが故障しているようなので、いつ復旧するかわからない。
有人対話で発行してもらうことにした。
- サポート専用番号へ電話
OCN モバイル ONE専用受付センタ
へ契約番号から電話をかける - 自動音声で案内があるので進む
と SMSが送られてくる
【OCN】他社へのお乗り換えに必要なMNP予約番号のチャットはこちら。
http://~~~ - チャットへ接続(色々聞かれるのでPCのほうが楽)
用意するもの① 契約番号 N番号 - 対話が完了すると
数分後に MNP予約番号がSMSで送られてくる
irumoMNP移転
- キャンペーンにエントリーを済ませる
- MNP特典ページから申し込む
- 申し込み完了
到着予定日は、3日後から設定できました。
月末3日前くらいまでOCNパケ使ってから2,3日余裕をもって移転完了します!
irumo約1日20円(550円÷28日)*日数+数円,
スマホやアクセサリのお支払い
1,650円
20,000円 | AQUOS wish4 SH-52E |
500円 | 送料 |
-19,000円 | 5G WELCOME割 |
150円 | 消費税 |
一括支払いでは、端末代金と電話料金をわけて決済できました。
最後に 送料表示するとか ドコモせこい 。 バナーでは1100円を強調してたよね サギに近い
さようなら OCN モバイル ONE
😱💦💦💦
昨年購入時の大量のキャンペーンポイントが未付与だったことに当日中に気が付いたのであわててキャンセルしました💦
3月末付与なので、4月まで待つも面倒なのと🤮、irumo転出時にまた同じ問題が発生する. WIFIで払えないの不便なので、
今使っているメインのdアカウント登録をサブ回線番号に変更してから 再度新規dアカウントでirumo申し込みします💦💦
ドコモやっぱり嫌い。なんで不便を強いるのだろう。
翌日
まだマイページの障害継続中ですね。昨日対人でMNP予約番号をもらって正解でした。
既存のdアカウントを別の電話番号に変更(かなり面倒 パスキー設定しないと変更ができない)
→ これで、移行元の電話番号に新規にdアカウントを作成する準備が完了
(現在新規に作成するdアカウントのIDはメールアドレス固定)
→ MNPの電話番号で新規dアカウント登録。キャンペーンにエントリー
→ 再度 irumo加入MNP移転の手続き → 申し込み完了
SIMカードの返却
そういえば、MNP番号発行の最後に移転完了後にSIMカード返せっていってました。
返却の 発送方法は 一番安い ミニレター(郵便書簡)がおすすめ。85円(郵便局で買える)
ハガキ代金と同じで 郵便料金込みの封筒になっているので 封筒も買わなくていい。
なかにはメモをかけるスペースもあるので便箋もいらない。
というかその余分なメモ部分を切り取ってSIM貼り付けて同封すれば 台紙を別途用意する必要すらない。
持っていて眺めても時間の無駄になるので、サクッっと手元から処分したほうが時間を無駄にしなくていいです。
さようなら OCN モバイル ONE