ドコモケータイdatalinkのWindows8.1に未対応機種を接続してみる
カテゴリー: General
2014-11-26
※ この記事の内容は古くなっています
ドコモケータイdatalinkは、2015年6月に終了がアナウンスされ、同月に提供終了となったようです。
アーカイブからダウンロード
https://web.archive.org/web/20150604124645/http://datalink.nttdocomo.co.jp/dl.html
ドコモケータイdatalinkのWindows8.1に未対応機種を接続してみる
ドコモケータイdatalinkは、数年かかって
Windows8.1にようやく対応しましたが
最新機種以外は肝心のドライバが提供されません。
そこで
携帯のWindows8.1未対応デバイスを試行錯誤して認識させる試み。
検体:SH-06B
右クリックのプロパティで
セットアップを Windows7互換モード+管理者権限をつけます。
セットアップします。
どうしても変な時は、デバイスマネージャーでフォルダ指定します
署名OFFモードで起動してインストールする手もあります。
正常に認識するとこんな感じになります
正常でない場合は、△!マークがつくので右クリックで更新(フォルダ指定)をすると認識されます
ドライバは、正常なはずですが、datalink が接続拒否してきます。
OSと対応機種表みたいなデータが一緒にインストールされているのかもしれないですね。
【結論】
未対応機種は、いじっても datalink には、接続できない
インストーラーのカスタマイズ
inf ファイルをいじくる方法
いくつかはいっている infファイルに対して
[Manufacturer]に ,NTamd64.6.2,NTamd64.6.3を追加して
[SECTION_0.NTamd64.6.1]をコピーっして、末尾を6.2 6.3にしてあげるだけです。
例
これをすると署名がどうのこうのでるので、
署名OFFモードが必要です
関連ページ
ドコモケータイdatalinkは、2015年6月に終了がアナウンスされ、同月に提供終了となったようです。
アーカイブからダウンロード
https://web.archive.org/web/20150604124645/http://datalink.nttdocomo.co.jp/dl.html
ドコモケータイdatalinkのWindows8.1に未対応機種を接続してみる
ドコモケータイdatalinkは、数年かかって
Windows8.1にようやく対応しましたが
最新機種以外は肝心のドライバが提供されません。
そこで
携帯のWindows8.1未対応デバイスを試行錯誤して認識させる試み。
検体:SH-06B
右クリックのプロパティで
セットアップを Windows7互換モード+管理者権限をつけます。
セットアップします。
どうしても変な時は、デバイスマネージャーでフォルダ指定します
署名OFFモードで起動してインストールする手もあります。
新しい携帯電話が接続されました。 インターネットで、新しい携帯電話の情報をダウンロードしますか? ドコモケータイdatalinkが起動している場合は、終了する場合があります。 ダウンロードが終了するまでUSBケーブルは抜かないでください。 はい(Y) いいえ(N) |
接続された携帯電話は、ご利用のOSまたはドコモケータイdatalinkに 対応していません。 |
正常に認識するとこんな感じになります
正常でない場合は、△!マークがつくので右クリックで更新(フォルダ指定)をすると認識されます
ドライバは、正常なはずですが、datalink が接続拒否してきます。
OSと対応機種表みたいなデータが一緒にインストールされているのかもしれないですね。
【結論】
未対応機種は、いじっても datalink には、接続できない
インストーラーのカスタマイズ
inf ファイルをいじくる方法
いくつかはいっている infファイルに対して
[Manufacturer]に ,NTamd64.6.2,NTamd64.6.3を追加して
[SECTION_0.NTamd64.6.1]をコピーっして、末尾を6.2 6.3にしてあげるだけです。
例
[Manufacturer] %Mfg%=SECTION_0,NTamd64.6.0,NTamd64.6.1 [SECTION_0.NTamd64.6.0] [SECTION_0.NTamd64.6.1] %SH06BMDM% = SH06BSER2_DDI, DOCOMO_FOMA\VID_04DD&PID_9302&MODEMSVC2 |
↓ |
[Manufacturer] %Mfg%=SECTION_0,NTamd64.6.0,NTamd64.6.1,NTamd64.6.2,NTamd64.6.3 [SECTION_0.NTamd64.6.0] [SECTION_0.NTamd64.6.1] %SH06BMDM% = SH06BSER2_DDI, DOCOMO_FOMA\VID_04DD&PID_9302&MODEMSVC2 [SECTION_0.NTamd64.6.2] ; Windows8 %SH06BMDM% = SH06BSER2_DDI, DOCOMO_FOMA\VID_04DD&PID_9302&MODEMSVC2 [SECTION_0.NTamd64.6.3] ; Windows8.1 %SH06BMDM% = SH06BSER2_DDI, DOCOMO_FOMA\VID_04DD&PID_9302&MODEMSVC2 |
これをすると署名がどうのこうのでるので、
署名OFFモードが必要です
関連ページ