日記帳
本ページはプロモーションが含まれています
カテゴリー
Links
blog(ブログ)マスター
アンドロイドの巣
ゼロから始めるベランダ菜園
タイトル
2025年1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年09月 のアーカイブ

タイトル


執筆:2024.09.23
編集:2024.09.23

現象
・電源がoffにできない

Syncing disks, vnodes remaining... 0 0 0 0 done
All buffers synced.
Uptime: 
uhid0: detached
uhud0: detached
[ここでフリーズ システムが電源きれない 無限ループ?]

結論

FreeBSDが EFIに対応していない

対策

  • bios(第1世代)で起動すればいい
  • EFI: パッチをあてる

別の現象

  • diskがエラーをおこし、ウォッチドックタイマーが作動してシステムがリセットされる

» 続きを読む

タイトル


執筆:2024.09.20
編集:2024.09.20

選択肢

  • Truenas core の更新が終わるまで使う。
  • 新しいディスクを用意して、zfsデータ移行してから、scaleへアップグレードする
  • 新しいディスクを用意して、zfsデータ移行してから、ubuntu や openmediavault に乗り換える
  • rsyncで同期して移行する
  • FreeBSDに乗り換える
  • セキュリティ上問題ない場合は、アップグレードせずにそのまま使う。

✓ Truenas coreで使用していたzfs暗号化ディスクは、新規インストールした Truenas scale へそのまま取り込めました。

暗号化のメリット

  • 暗号化キーがないと読み取ることができない
    • 故障破棄時や通常破棄時に読み取られる心配がない。
    • 破棄時に消去処理を省略、簡略化できる
  • 保証期限内に壊れても、漏洩リスクがないので交換申請しやすい

暗号化のデメリット

  • 復号キーをなくすと読み込めなくなる
  • 処理が若干遅くなる

Truenas core から scaleへの移行手順は、

  1. バックアップ
  2. 公式サイトの移行手順通りに進めるといいだろう。

新規・クリーンインストールの場合は数分で完了します。

アップグレードするか、データ移行するかは、よく考えましょう。

» 続きを読む

タイトル


執筆:2024.09.20
編集:2024.09.20

ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違い

» 続きを読む

タイトル


執筆:2024.09.18
編集:2024.09.18

[さくらインターネット] postmaster宛のスパムメールをブロックするには 破棄するには?

最強設定もありますが自己責任で!
もともと自己責任で借りているでしょうけど(笑)

ずーっと スパム来ていなかったのですが2024年春から届くようになりました。

それまでは、何も届いていなかったのです。

使わないとはいえ、メールボックスにゴミがあるのは気分的によくないですよね?

破棄する手順です!!

ゴミ箱好きな人は、破棄ではなく ゴミ箱を選択してくださいね

» 続きを読む

タイトル


執筆:2024.09.13
編集:2024.09.13

サポート終了日

サポート終了日
2025 年 10 月 14 日

Windows10

22H2

2025年11月11日

Windows11

23H2 

リリースの2年後

Windows11

24H2 

Windows11 24H2は、要件を満たさない場合のWin11のインストール方法を開示していたマイクロソフトがみずからふさぐ意地悪修正が入りました。
Windows11 23H2 と Windows10のサポート終了日が同じ時期なので非対応パソコンにWindows11をいれてもなんのメリットもありません。

いつまで無料アップグレードできるかわからないためとりあえず認証を済ませておくと安心です。インストール用のUSBメモリと作業用のディスクがあれば既存のシステムに影響を与えずに済みます。

[24H2]

  1. 「未対応CPU, TPMがない」場合にインストールができなくなりました。
  2. ネットワークに接続していない場合、インストールが進まなくなりました。(回避方法を発見しました)
  • 未対応パソコンにインストールする方法はマイクロソフトがふさいだためインストールができなくなりました。
  • ネットワークに接続を回避するコマンドを実行するとブラックアウトする
  • ローカルアカウントでログインしたい場合
    マイクロソフトがふさぎ忘れたみたい:
    ネットワークに接続し、更新を確認中が表示されたら、ネットワークを切断すると ローカルアカウント作成が表示される。

22H2までは、レジストリをいじったり、ちょいわざでそのままインストールできました。

23H2からは、その方法が封鎖され、いったん 記憶ディスクにインストールを保存する必要があります。

フラッシュメディアに保存した場合、そのまま(2)へ

(1)isoイメージの場合はいちど右クリックして、マウントし、ディスクに一度中身を保存してください。

(2)直下に、sourcesというフォルダがあるので appraiserres.dll というファイルを 0 byteにします。

この操作により、インストール時の非対応チェックがオフになります。

・メモ帳を使用する場合

中身を全部削除して、保存します。ただし、拡張子が.txtになってしまうことがあるので注意。
その場合は、appraiserres.dll を削除してからappraiserres.dll に名称変更します。

・ファイルを削除してから新規作成する場合

appraiserres.dllを削除します

新規作成をクリックしてファイル名を appraiserres.dll にします。

・コマンドプロンプトを使用する場合

sources をカレントフォルダにした後に下記を実行します

copy nul appraiserres.dll

または、(1)エクスプローラーでappraiserres.dllを右クリックしてパスをコピーして
(2) copy nul "コピペ"
(3) ファイル名をして実行にコピペして実行します

以上で準備が完了しました

そのままアップグレード時する場合は、バックアップしたことを確認し、setup.exeを実行します

isoファイルに戻したい場合は、専用ツールでisoに変換します。

» 続きを読む

Yahoo: Yahooサービス外で利用していない2月に作った家族のアカウントのメールに迷惑メール

送信ドメイン: ***.com

題名: 重要:(三菱UFJ銀行)お取引目的等確認書のお願い

不可視ユニコード文字で、文字ごとに挿入されていて、迷惑フィルターを擦り抜けた模様。

それ以前にドメイン詐称しているのに認証通ってきていることが問題

ヘッダで確認:

迷惑メール報告をぽちり。 きちんと解析してね

アカウント作成時にメールアドレスは すぐに変更しているため、アカウント名との関連性はなし

なので、ヤフーフリマは漏洩元ではない。

利用したサイト

  • Yahooショッピング
  • ヤフーオークション
  • ヤフーフリマ
  • Line連携
  • PayPay連携

Yahooからの漏洩のお知らせもないことから
Yahooショッピング販売店かヤフーオークション(ショップ)からの漏洩ですね。

Yahooメール

標準メールアドレス:別のメールアドレス (ymail)

Yahooメールアドレス: 今回届いたメールアドレス (@yahoo.co.jp)

特に外部サービスにはメール登録していないため、すぐにメールアドレスを変更して対応した。

Yahooメールアドレスのほうを変更:

設定: Yahoo!メールアドレス変更 クリック

住所とかも漏洩してるんだろうなぁ・・・。

タイトル


執筆:2024.09.02
編集:2024.09.02

📌 Nextcloudで必要なメソッドがほとんど全ての主要なメソッドをカバーしているため、ほぼ全てのメソッドを許可する必要がある

​httpd-userdir.conf

PUT , PROPFIND など危険な コマンドを送り付けてくるので 他のファイルに影響のでないように限定解除します
以下のように修正します

UserDir public_html

#
# Control access to UserDir directories.  The following is an example
# for a site where these directories are restricted to read-only.
#
<Directory "/home/*/public_html">
    AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Indexes
    Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec
    Require method GET POST OPTIONS

    # ここから Nextcloud設定
    <IfDefine !bad_access>
        <FilesMatch "\.php$">
            Require all granted
        </FilesMatch> 
    </IfDefine>
    # ここまで Nextcloud設定
</Directory>

パスがわかる場合は、
<Directory "/home/*/public_html">ではなく 直下を指定したほうがいいです。

WebDAV : remote.php

ocs/ フォルダもなんかへんなの発行していますね。
php全部解除するのが手っ取り早いですが、セキュリティ脆弱性が発生する可能性があります。

キーワード:

Nextcloud Client error PROPFIND 403 forbidden
"PROPFIND /nextcloud/remote.php/dav/files/username/ HTTP/1.1" 403
AH01630: client denied by server configuration



PR

[PR]