Sidebar |
Canonをやめてブラザーのプリンタが絶好調
ブラザーのいいところ インクが安いから互換インクを使う必要性を感じない
年賀状だったらこれで十分。 互換インクも併用だったらコスト面で最強かもしれないですね。
互換インクで目詰まりしたらプリンタ8000円くらいなので買い替えればいいですし。
純正セット2回分で本体が買えるので、本体には1個セットついているので買い替えの差額はインクセット1回分ですからね キャノンのいいところ 写真プリントに注文しないで家でいい感じの色で印刷できる
最近の家庭向けのプリンタは、フォト色がなくなったので、いい感じの色にならないかもしれませんけどね。
写真は、 プリンタなんかではでない微妙な色が再現されるので プリントサービスに注文に出します。 耐久性もありますしね 高齢者講習 認知検査 内容
これで、判定できるの? 小中学生、高校生でやっても認知症判定でそうな試験内容なんですが・・・ 警視庁に全部内容がのっているので、予習しておくことをお勧めします。 認知機能検査の方法及び内容 http://www.zensiren.or.jp/kourei/what/what.html 認知機能検査について http://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/ninchi.html 認知機能検査の採点方法 http://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/ninti/saiten.htm 高齢者講習 認知検査 内容 https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%80%80%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%80%80%E5%86%85%E5%AE%B9&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-ab プリンタ canon
インクがかすれる「噴出孔が詰まる」「インクの通路が詰まる」とインクがかすれます。
顔料インクは、固化したものがたまっていきます。
軽いつまりは
「ヘッドクリーニング」「拭く」「ヘッド洗浄」「専用液で洗う」 などで直ります。 上記をやっても直らない場合は、ゴミによる目詰まり、インク経路で固化しているかヘッドが破損しているなどが考えられます。 顔料インクの場合は、かすれている場合は、インク経路に溶剤では溶解しない厚み0.2-0.5mm程度の昆布状の1-4mmくらいの長さの糸くず様のものが詰まったりしているのでシリンジなどで圧をかけて洗浄するとゴミが移動して完全に目詰まりを起こしてしまうことがあります。お湯や、ヘッド専用液で洗うと逆にひどくなった壊れたとかいうケースはこのゴミが原因です。
表向きは、プリンタが信号を送るがヘッドからの応答がない場合のエラーということですが、本体の印刷枚数、廃インクタンク上限停止タイマーが作動した場合にも発生するらしいです。 |
ビニールチューブホース 1m | ||
内径(Φmm) | 外径(Φmm) | monotaro 2018/10 |
4 | 8 | 80円 |
8 | 12 | 140円 |
注射器でちまちましても流量がないのでゴミは取れません。逆にゴミが停滞してめずまりします。
また、昆布状のごみがたまっている場合は、この蓄圧方法は目詰まり症状を悪化させるので十分注意する必要があります。
ペットボトル用の蓄圧スプレーノズルの先端を外して、ビニールテープや輪ゴムなどで固定すると一気にゴミを吹き飛ばすことができます。
安全のため防塵ゴーグルをしましょう。
この方法は液が吹き出ると危ないので水(ぬるま湯)だけにしましょう。薬剤でやってはいけません。
蓄圧タンクスプレー
流量確保に最適で、注射器使用によって目詰まりしたプリントヘッドが復活しました。
圧力弁解放までガンガン蓄圧して、チューブを固定したスプレーノズルをインクの注入口に連結、ブシューと数秒から1分、 注射器ほどの圧力は出ないですが、いい感じにヘッドを洗浄してくれます。
なんどもいいますが、この方法は、薬剤でやってはいけません。
また、昆布状のごみがたまっている場合は、この蓄圧方法は目詰まり症状を悪化させるので十分注意する必要があります。
古いインクの抜き方
むやみにインクを流して洗浄すると汚れて汚くなるだけです。適当な汚れてもいい容器にティッシュを1、2枚引いてヘッドを置きます。ヘッドの上部の丸い7つのインク注入口全部にマジックリンをブシュブシュかけて泡の液で覆います。
そのまま30分から2時間放置しておくと、インクが全部ティッシュに吸い込まれて、プリントヘッド内のインクがすべてきれいになくなります。
最後に水でじゃぶじゃぶ丸洗いして薬剤を流します。
取り付け、乾燥
ヘッドの電子端子の真ん中の裏あたりに6足のマイコンチップがあります。そこがショートしないように洗い終わったら乾燥させないといけません。カメラのブロアーなどで隙間からマイコン周辺の水を吹き飛ばして、端子を下にしてノートパソコンの上にでも1-2時間おいておけば、熱で乾くでしょう。
インクが内部に残っていると乾燥による固化でインクがでなくなりますので、きれいに洗浄してから端子部の乾燥工程に入りましょう。
取り付ける際はヘッドの中インク経路はぬれていたほうがいいみたいなのでティシュを下に置いて、スポイドみたいなので水がでてきるまでいれましょう。
ヘッド内のインク経路に不溶性のゴミが詰まっている場合
ヘッド交換もしくは修理。 をする人がここをみているわけはないでしょうので、直す方法はヘッド分解洗浄しかないです。ヘッドが分解できるかどうか自分で再組立てできるかまず検索して分解した人の情報を集めることをお勧めします。ライトでヘッドを照らして透かすと詰まっている部分に小さいゴミが見えると思います。
分解した際に、部品を削り取ったなどで再接着する必要がある場合は、セメダイン スーパーX(クリア)がおすすめです。
分解した場合は、組み立てた際に液漏れのチェックをしておかないと大変なことになります。
いろいろ買って、直らないリスクと考えると中国から動作確認済みのリサイクル中古ヘッドを3000-4000円で買ったほうが早いかもしれないです。
道具:ヘッドのインク注入口に合うチューブ、シリンジ、ぬるま湯、洗浄液。
押したり、ぐいっと引いたりすると、詰まっている場合はヘッドの経路から、細長いゴミがでてきます。
食用重曹でゴミ浮かせる方法もあります
PGBK(顔料インク)だけかすれる
そういう仕様らしいです。キャノンのは一定期間使用しないでいると固まり、詰まると溶けにくいそうです。
マゼンタだけ半分かすれる
プリンタヘッドの目詰まりが考えられます
互換インク
PGBK(顔料インク 黒),M(染料インク マゼンタ)が高頻度で詰まりやすいそうです。
ノートパソコンボタン陥没修理 Lesance NB S3539-SP
パソコン工房ブランドのLesance NB S3539-SP
(税込み39,980円だったCore i3ノートパソコン)
裏面のシールは CLEVO CO. MODEL: W255EU
とあるのでOEMなのでしょう
いま同じ性能のパソコンを買おうとすると2倍の8万4千円くらいに値上がりしています。
ボタンがへこんで戻ってきません。
分解して修理しました
ボタンはというと、プラスチックの枝をそのまま固定して
バネ代わりにしてあったので、
数百回押すと自然に破損する設計になっていました。
(針金を何回か曲げたら折れるのと同じ原理です)
LesanceタイマーというかOEMなので、CLEVOタイマーですね。
★分解できない人、自信のない人
★いきなり筐体のねじをどんどん外して真ん中を
(1) バッテリーパックを外す
(2) はずしたバッテリーパックが収まったていた部分にネジが2本と4本あるので
2本ならんでいるネジを外す。
(3) 少ししたの左右にプラスチックの丸い切り抜きがあるので
軽く押してみる。
反対側のキーボードの上の細い化粧カバーが浮くので、
上側は突起があるので下側からゆっくりドライバーで外す。
(4) 細い電源パネルの化粧カバーが外れたら、キーボードのネジが5本あるので外す
(5) キーボードを少し斜め上に優しく引っ張ると外れる。
キーボードにささっているコードはとても短いので慎重に作業する。
(6) マイナスドライバーなどでロックを解除してキーボードにささっているコードをはずす。
(7) 電源とタッチパッド、マイクのコードが見えるので、ロックを解除して慎重にはずす。
(8) これで、カバーを外す準備ができました。
(9) 裏面のネジを全部外す
(10) 通常面を上にして、横をマイナスドライバーでパチンすると簡単に上蓋がはずれます。
引っかかりがある場合は、何か外し忘れているので、原因を探す。
以上で電源ボタンの露出が完了します
電源ボタンの修理
(1)準備
電源ボタン基板を止めてあるねじ3本を外します。
折れた電源ボタンがよく見えて作業しやすくなります。
(2)修理
折れた部位に「セメダインスーパーX」を塗り元の位置に戻して30分くらい待ちます
(3) 仮止めができていることを確認して
付属のヘラをうまく使って、ボタンの固定穴から細い部分のかた(曲がり角)の位置まで
壁と底面に沿って、数ミリの厚さ以上になるように、
よそにはみださないようにうまく接着剤をべっとり塗り厚みを確保します。
硬化後も弾性のある粘りのある接着剤なので、固定とバネ作用を期待します。
(4) 仮乾燥まで1時間くらい待ちます。
ドライバーなどで軽くつついて弾力のある固形になっているのを確認します
(完全硬化には1日かかります)
(5) 電源の基板を戻してねじ止めして、ボタンを押して直ったか確認します
(6) ながした接着剤が垂れていないか、変なところにはみだしていないか最終確認します。
(7) 問題がなければ、逆の手順で、フタを戻して修理完了
分解作業の写真は撮ってあるので
気が向いたらアップします。
付録
キーボード
MODEL: MP-08J40J0-43001W
通販で3000円前後で売っているようです
バッテリーパック
MODEL: C4500BAT-6
パソコン工房に注文すると1万円以上するが
amazonや楽天などの通販だと同じものが送料込みで3000円弱で買えます。
パソコン工房ブランドのLesance NB S3539-SP
(税込み39,980円だったCore i3ノートパソコン)
裏面のシールは CLEVO CO. MODEL: W255EU
とあるのでOEMなのでしょう
いま同じ性能のパソコンを買おうとすると2倍の8万4千円くらいに値上がりしています。
ボタンがへこんで戻ってきません。
分解して修理しました
ボタンはというと、プラスチックの枝をそのまま固定して
バネ代わりにしてあったので、
数百回押すと自然に破損する設計になっていました。
(針金を何回か曲げたら折れるのと同じ原理です)
LesanceタイマーというかOEMなので、CLEVOタイマーですね。
★分解できない人、自信のない人
ボタンの上の隙間に、テプラの切れ端を挟むだけでも
ある程度ボタンは復活します。
分解前に
★いきなり筐体のねじをどんどん外して真ん中を
パカっとやるとコードが断線しパソコンが故障するCLEVOトラップがあるので外す順番を守りましょう。
手順
(1) バッテリーパックを外す(2) はずしたバッテリーパックが収まったていた部分にネジが2本と4本あるので
2本ならんでいるネジを外す。
(3) 少ししたの左右にプラスチックの丸い切り抜きがあるので
軽く押してみる。
反対側のキーボードの上の細い化粧カバーが浮くので、
上側は突起があるので下側からゆっくりドライバーで外す。
(4) 細い電源パネルの化粧カバーが外れたら、キーボードのネジが5本あるので外す
(5) キーボードを少し斜め上に優しく引っ張ると外れる。
キーボードにささっているコードはとても短いので慎重に作業する。
(6) マイナスドライバーなどでロックを解除してキーボードにささっているコードをはずす。
(7) 電源とタッチパッド、マイクのコードが見えるので、ロックを解除して慎重にはずす。
(8) これで、カバーを外す準備ができました。
(9) 裏面のネジを全部外す
(10) 通常面を上にして、横をマイナスドライバーでパチンすると簡単に上蓋がはずれます。
引っかかりがある場合は、何か外し忘れているので、原因を探す。
以上で電源ボタンの露出が完了します
電源ボタンの修理
(1)準備
電源ボタン基板を止めてあるねじ3本を外します。
折れた電源ボタンがよく見えて作業しやすくなります。
(2)修理
折れた部位に「セメダインスーパーX」を塗り元の位置に戻して30分くらい待ちます
(3) 仮止めができていることを確認して
付属のヘラをうまく使って、ボタンの固定穴から細い部分のかた(曲がり角)の位置まで
壁と底面に沿って、数ミリの厚さ以上になるように、
よそにはみださないようにうまく接着剤をべっとり塗り厚みを確保します。
硬化後も弾性のある粘りのある接着剤なので、固定とバネ作用を期待します。
(4) 仮乾燥まで1時間くらい待ちます。
ドライバーなどで軽くつついて弾力のある固形になっているのを確認します
(完全硬化には1日かかります)
(5) 電源の基板を戻してねじ止めして、ボタンを押して直ったか確認します
(6) ながした接着剤が垂れていないか、変なところにはみだしていないか最終確認します。
(7) 問題がなければ、逆の手順で、フタを戻して修理完了
分解作業の写真は撮ってあるので
気が向いたらアップします。
付録
キーボード
MODEL: MP-08J40J0-43001W
通販で3000円前後で売っているようです
バッテリーパック
MODEL: C4500BAT-6
パソコン工房に注文すると1万円以上するが
amazonや楽天などの通販だと同じものが送料込みで3000円弱で買えます。