Le 1 Pro アップグレード Android10 (Lineage OS 17)
Le 1 Proのアップグレード
Android 5ベースだと、アプリが起動時にエラーで起動できないものが増えてきたため そろそろOSをアップグレードしたほうがよさそう。
不具合 Android 5ベース
公式サイト?のAndroid 6ベースのファイルは、2015-04-09で
本体のAndroid5.0.2 (2016/03/07)より古いのでアップグレードする価値がないが、セキュリティ的にどうなんだろう。
選択肢としては、現状維持(Android5)か自前buildしてクリーンアップグレード(Android10)の2択。
他の端末用のカスタムROMを作ったことがありますが、
今回はbuildなので200GB~1TBくらい容量いるし、build時間も何十時間(何日)かかるか不明。
指紋認証ないと持ち運びに不便だし
1万円でmicrosdカードスロット付きの指紋認証付きの
同じくらいのスペックのAndorid9端末が売っているので
仕様調査して改造に費やす時間がないため保留。
覚書
アップグレードで最低限維持しておきたい機能
今後の課題
執筆:2020.04.13
編集:2020.04.13
編集:2020.04.13
Le 1 Proのアップグレード
Android 5ベースだと、アプリが起動時にエラーで起動できないものが増えてきたため そろそろOSをアップグレードしたほうがよさそう。
不具合 Android 5ベース
- ドコモ系のアプリは全滅。
Android5で提供されていないStringリソースへのアクセス違反で起動時に強制終了する - PayPayも一部の機能をタップすると落ちる。
公式サイト?のAndroid 6ベースのファイルは、2015-04-09で
本体のAndroid5.0.2 (2016/03/07)より古いのでアップグレードする価値がないが、セキュリティ的にどうなんだろう。
選択肢としては、現状維持(Android5)か自前buildしてクリーンアップグレード(Android10)の2択。
他の端末用のカスタムROMを作ったことがありますが、
今回はbuildなので200GB~1TBくらい容量いるし、build時間も何十時間(何日)かかるか不明。
指紋認証ないと持ち運びに不便だし
1万円でmicrosdカードスロット付きの指紋認証付きの
同じくらいのスペックのAndorid9端末が売っているので
仕様調査して改造に費やす時間がないため保留。
覚書
- 未取得
- Lineage OSのソースコード(未取得)。作業開始時に最新版を使う
- Le1Proの初期ファーム(US):Android5.0.2 (2016/03/07)。
- 取得済み
- カスタムブートローダー(TWRP)と使用方法
- Le1Pro用のAndroidのbuild用device fileは インターネットから取得済み
- Lineage OSのBuild手順
- Le1ProのAndroid6ファーム(CN)
アップグレードで最低限維持しておきたい機能
- アプリが起動できること
- 自動 電源ON/OFF
- 正常なタッチパネル動作
- カメラ機能
- 位置情報 GPS
今後の課題
- Lineage OSは不安定?
Lineage OS より 素のAndroidソースからのbuildができるなら、そのほうがセキュリティ的に安心
カテゴリー: スマホ
2020.04.13
![]() |
スマホ対応バンドの確認方法
スマホの対応しているバンドの確認方法
スマホ実機で確認する方法を紹介します。
開発者モードを有効にします
これで準備ができました。
次に、SIMのバンドを表示します
執筆:2019.02.03
編集:2019.02.03
編集:2019.02.03
スマホの対応しているバンドの確認方法
- 付属の説明書の仕様ページで確認する
- スマホメーカーの製品情報ページの仕様で確認する
- スマホ実機で確認する
スマホ実機で確認する方法を紹介します。
開発者モードを有効にします
- 設定 → 端末オプションを開きます
- 開発者になりましたと表示されるまで
シリアル番号を数回タップします
これで準備ができました。
次に、SIMのバンドを表示します
- 電話アプリで
*#*#7378423#*#*を入力してサービスモードを起動します - Service infoをタップします
- Configurationをタップします
- 対応バンドの一覧が表示されます
Working band/s という項目になっています
カテゴリー: スマホ
2019.02.03
![]() |